
基本はLEDハンディライト。
カーユースをベースに開発されているため、
USB入力のほか、自動車の
アクセサリーソケットからも充電できる。
また、緊急時に役立つ機能も盛り沢山。
90度回転するヘッド部分と
底面に内蔵されたマグネットは、
ボンネットの中を照らすのに使えるし、
非常停止を知らせるための赤色点滅モードもある。
底面に内蔵されたマグネットは、
ボンネットの中を照らすのに使えるし、
非常停止を知らせるための赤色点滅モードもある。
さらに、シートベルトカッターや
ウィンドウクラッシャーまで付いてる。
ウィンドウクラッシャーまで付いてる。
が、僕がこの
〈AUTOWITH(オートウイズ)〉
を推すのは、スマホのバッテリーとして
使えるという機能から。
〈AUTOWITH(オートウイズ)〉
を推すのは、スマホのバッテリーとして
使えるという機能から。
事故で車の中に閉じ込められる可能性は低いけれど、
ドライブに行った先でスマホの電源が
心許ないっていうのは、誰にでも起こりうる。
自動車の中に常備しておくライトとして、
とても頼もしい。
ドライブに行った先でスマホの電源が
心許ないっていうのは、誰にでも起こりうる。
自動車の中に常備しておくライトとして、
とても頼もしい。

ビー!
プロジェクト
プロジェクト
masayuki simomura